話のネタ帳

話のネタに使える、気になる時事ニュース・芸能ニュース・スポーツニュースなどを2ちゃんねるよりまとめています。

    社会ニュース




    (出典 news.tbs.co.jp)


    それで効果あるのか? 効果あったのか? まっ今の日本じゃこれが限界か・・・



    1 継続スレッド作成依頼483@チンしたモヤシ ★

    緊迫・東シナ海 岸田文雄外相 8分待たせ無言の怒り 中国大使への抗議で意図的に“非礼”演出

    産経新聞 8月9日(火)21時24分配信
    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160809-00000619-san-pol

     日本政府は9日、再三の抗議を無視する形で、尖閣諸島(沖縄県石垣市)周辺で領海侵入を繰り返す中国側に対し、
    抗議のレベルを上げるとともに、“非礼”で遇することで無言の怒りをぶつけた。

     9日午前、外務省の一室に通された中国の程永華駐日大使は、報道陣の目にさらされたまま、8分間も待たされた。

     「おはようございます」

     岸田文雄外相は、立って迎えた程氏に遅参をわびることなく、目も合わさずに着席を促した。
    外務省の杉山晋輔事務次官らの度重なる抗議にもかかわらず、あからさまな主権侵害を続ける中国への不満を最大限伝えるため、
    わざと“外交非礼”を演じたのは明らかだった。

     岸田氏は抗議後、記者団に「われわれの意思、考え方をしっかり伝えるため程氏を招致して直接伝えた」と述べ、
    閣僚が直接抗議した事実と重大性を中国が認識するように迫った。

     ただ、日本政府の要求に従って、中国公船が尖閣周辺から退去する気配はみられない。実際、岸田氏の抗議後も中国公船は領海侵入を続けている。
    中国は南シナ海問題をめぐる仲裁裁判所の裁定で“敗北”したことから、東シナ海の尖閣諸島周辺で領海侵入を繰り返し、
    対中包囲網づくりを進める安倍晋三首相を揺さぶる狙いがあるとされる。

     そのため、安倍首相は引き続き国際法に基づく「法の支配」を訴え、国際社会を糾合した対中包囲網をさらに強めていく構えだ。

    前スレ(★1のたった日時)
    岸田外相 中国大使への抗議にわざと遅刻 尖閣問題で意図的に非礼を演出
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470753319/


    【岸田外相 中国大使への抗議にわざと遅刻 尖閣問題で意図的に非礼を演出】の続きを読む




    (出典 tk.ismcdn.jp)


    なぜ展覧会にする 見世物にする必要はあるのか 何が目的で何を期待してる? かえって反感がでそうだが・・・



    1 すらいむ ★

    私たちは「買われた」展 女子中高生のSOSを知って
    編集委員・大久保真紀

    写真・図版:15歳の中学生が描いた絵。「死にたかった」などの言葉もある

    (出典 www.asahicom.jp)


     援助交際や*、JKビジネスなどで「売春」をした中高生たちが、自らの体験や思いを伝えたいと企画した
    「私たちは『買われた』展」が11~21日、東京都新宿区で開かれる。写真や文章、日記などを通して
    彼女たちは訴える。「私たちが、いま、ここで生きていることを知ってほしい」

     主催するのは、居場所のない女子高校生らを支援する一般社団法人Colabo(コラボ)と、
    コラボが支援する24人。14~26歳の中高生や女性らで、北海道から九州で暮らす。かつて
    立っていた街角、体をくっつけて暖を取った自動販売機、リストカットを繰り返して傷だらけになった腕――。
    自分の体験が深く関わる場所や場面を再現した写真のほか、思いをつづった日記や絵、体験談など約100点を展示する。

     関東地方で暮らす高校1年のあいさん(16、仮名)は中学生のとき、母親と自分に暴力を振るう
    義父のいる家に帰りたくなくて、新宿に出た。ひとりで下を向いて歩いていたとき、男の人に声をかけられた。

     「ひとり?」。うなずいた。「…

    (公開部分ここまで)

    朝日新聞DIGITAL 2016年8月9日16時55分
    http://www.asahi.com/articles/ASJ883SR5J88UTIL01G.html

    ★1が立った日時 2016/08/09(火) 17:07:46.93
    前スレ http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470730066/


    【売春をした中高生たちが企画 「私たちは『買われた』展」 11〜21日に新宿で開催…女子中高生のSOSを知って】の続きを読む




    (出典 cdn-ak.f.st-hatena.com)


    年収1000万超えで文句言うな! 一切同情せん! ねたみの対象にしかならない・・・



    1 影のたけし軍団 ★

    サラリーマンの老後資金の虎の子ともいえる「退職金」。かつては年功賃金・終身雇用を前提に整備されていたが、それが今、激変の最中にある。
    年功よりも実質的な会社への貢献度を評価する「ポイント制」の導入や、確定拠出型年金への一本化などにより、人事評価も退職金額に直結するシビアな時代となった。
    .
    退職金だけではない。「サラリーマンの年収」も時代とともに移り変わっていく。
    企業や業種の栄枯盛衰が如実に現われるその様は、まさに時代の映し鏡。

    本誌は東京商工リサーチの協力のもと、2015年度の全上場企業(3614社)の「平均年収ランキング」を作成した。
    ランキングには「異変」が起きている。高収入のイメージが強かった企業が軒並み苦況に立たされているのだ。

    特に目立つのがテレビ局である。
    .
    2013年度のランキングでは、トップがフジテレビやニッポン放送を傘下に置くフジ・メディア・ホールディングス、
    2位はTBSホールディングスで、トップ10のうちテレビ局が半数を占めていた。
    .
    ところが今回のランキングでは、上位10位に入ったテレビ局は朝日放送(1498万円・7位)とTBSホールディングス(1491万円・8位)の2社のみ。
    フジ・メディア・ホールディングス(1430万円)は平均年収が2013年度から76万円も下落し、ランキング1位から12位に転落している。
    .
    かつて民放の王者として「この世の春」を謳歌したフジテレビだが、近年は視聴率が急降下。社員の懐にも影響は大きかった。40代のフジ社員がいう。

    「夏のボーナスは30万円カットされたという嘆きの声が社内のあちこちから聞こえました。番組作りで挽回しようにも、上層部からは『とにかく経費を削減しろ』の声ばかり。
    番組予算は大幅に削減、地方ロケの企画は敬遠され、学生バイトに通訳を頼むこともしょっちゅう。深夜のタクシー帰宅も近くに住む人と相乗りです」
    http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20160809-00000016-pseven-bus_all


    【年収ランキング テレビ業界凋落・・・フジテレビ社員から嘆き声 「夏のボーナス30万円カットされた」】の続きを読む



    不動王生霊返し(ふどうおういきりょうがえし)は土佐国に伝わってきた陰陽道のいざなぎ流の呪詛返し。 現代に伝わる呪詛返しでは最も有名なものの一つ。不動明王に祈念して、呪縛をかけられた際の防御を目的とする護身の呪文である。大日如来の五字真言(おん・あ・び・ら・うん・けん・そわか)も含まれる。
    3キロバイト (674 語) - 2014年8月23日 (土) 16:14



    (出典 livedoor.blogimg.jp)





    1 本当にあった怖い名無し@\(^o^)/

    拾った瓶は2つある。
    1つ目には呪詛返し?の紙、2つ目には不気味なメモと一緒に薬の空き容器が入ってあった。
    伏せてあるところには住所(この池のすぐ近く)が書いてある。
    見つけた時は興奮して写真撮ったんだけど、
    今この携帯にこの画像が保存されてる事が怖くなったんで消す前にここでみんなに見て欲しい。


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    (出典 i.imgur.com)


    【【画像あり】池で拾った瓶の中身が気色悪すぎる 呪詛返し?】の続きを読む




    (出典 livedoor.blogimg.jp)


    もちろんこの女性なにかしらの処罰は受けるべき! でもそれ以上に考えねばならないことは・・・



    1 砂漠のマスカレード ★

    北海道の新千歳空港で女性客が保安検査場をすり抜けた問題で、女性客はそのまま旅客機に搭乗して目的地で降りていたことが分かった。
    ネット上では、警備の不手際を指摘する声とともに、この女性客も罪に問われるべきだとの声が上がっている。

    「本人は予定通りの便に乗っていたなんて信じられない」「簡単にテロも起こせると世界に知らしめてしまった」

    検査やり直しで、2万人に影響の大混乱に
    問題の女性客を空港が逃してしまったことが報じられると、ニュースのコメント欄などには、こんな厳しい指摘が次々に寄せられた。
    2020年の東京五輪が近づく中で、こんな緩い警備で大丈夫なのかと心配する声も出ている。

    各メディアの報道によると、20代ぐらいの女性客は2016年8月5日正午過ぎ、手荷物を調べる国内線の保安検査場でスマートフォン画面の搭乗券を見せ
    、空港の警備員がQRコードを読み取ろうとしたがエラーが出た。
    女性客は、「必要があるのか」と警備員に詰め寄り、警備員が担当者に相談しようと現場を離れたすきに、女性は検査場をすり抜けて搭乗待合室に向かった。

    その様子は、防犯カメラの映像に残っており、金属探知機の横にある車いす用レーンを通ったとの報道もある。
    女性客は、男性客と一緒だったといい、その約10分後に出発するエア・ドゥの羽田空港行きの便に乗ろうと急いでいたらしい。

    搭乗口では、女性客は、「搭乗券をなくした」と係員に話し、本人確認ができたことからそのまま通されていた。

    空港ではその後、保安検査がやり直しとなり、約1000人が検査場外に出されて待つ事態になった。
    夏休み期間ともあって長蛇の列ができ、疲れでぐったりする人も多かったという。
    この影響で、計11便が欠航したほか、計159便に最大で約3時間の遅れが出て、約2万人に影響した。

    過去には、建造物侵入で逮捕されたケースが
    空港職員が女性客を見失ってからは、捜すのに時間がかかるなどして、国交省の空港事務所に連絡するまで約30分かかった。
    このため、女性客は、検査やり直しのときはすでに新千歳空港を発ってしまっていた。
    羽田への連絡も遅れて、女性客はすでに降りており、後の祭りだった。

    この女性客は、空港で大混乱を起こし、航空会社に損害を与えており、今後何らかの罪に問われることはないのか。

    過去に保安検査場をすり抜けたケースとしては、香川県の高松空港で2007年7月、37歳の男が空港警備員の声掛けを無視して搭乗待合室に入ったことがある。
    搭乗口でも係員の制止を無視して通り抜け、旅客機の座席にいるところを建造物侵入の現行犯で駆け付けた警察官に逮捕されている。

    このときは、男が搭乗券を持たず、「刑務所に入りたかった」という動機だったが、今回も、空港職員の「少々お待ち下さい」という声掛けを無視している。
    一部報道では、北海道警が建造物侵入の疑いがあるとみて女性の行方を追っているともされ、罪に問われる可能性もありそうだ。

    なお、国交省は、問題が起きた8月5日、エア・ドゥと警備会社に管理態勢を強化するよう行政指導している、という。

    https://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-274680/
    2016年08月07日 18時20分 J-CASTニュース

    前スレ                  2016/08/08(月) 09:32
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470628721/


    【空港ゲート「すり抜け」女は罰せられないのか ネットでは厳しい批判の声があふれる】の続きを読む




    (出典 s.news.nifty.com)


    ストレートに表現できないので・・・ 理解する方も大変だな・・・どれだけお気持ちが伝わったろうか



    1 Charlotte ★

    象徴としてのお務めについての天皇陛下お言葉

    読売新聞 8月8日 15時7分配信

     戦後七十年という大きな節目を過ぎ、二年後には、平成三十年を迎えます。

     私も八十を越え、体力の面などから様々な制約を覚えることもあり、ここ数年、天皇としての自らの歩みを振り返るとともに、この先の自分の在り方や務めにつき、思いを致すようになりました。

     本日は、社会の高齢化が進む中、天皇もまた高齢となった場合、どのような在り方が望ましいか、天皇という立場上、現行の皇室制度に具体的に触れることは控えながら、私が個人として、これまでに考えて来たことを話したいと思います。

     即位以来、私は国事行為を行うと共に、日本国憲法下で象徴と位置づけられた天皇の望ましい在り方を、日々模索しつつ過ごして来ました。
    伝統の継承者として、これを守り続ける責任に深く思いを致し、更に日々新たになる日本と世界の中にあって、日本の皇室が、いかに伝統を現代に生かし、いきいきとして社会に内在し、人々の期待に応えていくかを考えつつ、今日に至っています。

     そのような中、何年か前のことになりますが、二度の外科手術を受け、加えて高齢による体力の低下を覚えるようになった頃から、これから先、従来のように重い務めを果たすことが困難になった場合、
    どのように身を処していくことが、国にとり、国民にとり、また、私のあとを歩む皇族にとり良いことであるかにつき、考えるようになりました。

    既に八十を越え、幸いに健康であるとは申せ、次第に進む身体の衰えを考慮する時、これまでのように、全身全霊をもって象徴の務めを果たしていくことが、難しくなるのではないかと案じています。

     私が天皇の位についてから、ほぼ二十八年、この間(かん)私は、我が国における多くの喜びの時、また悲しみの時を、人々と共に過ごして来ました。
    私はこれまで天皇の務めとして、何よりもまず国民の安寧と幸せを祈ることを大切に考えて来ましたが、同時に事にあたっては、時として人々の傍らに立ち、その声に耳を傾け、思いに寄り添うことも大切なことと考えて来ました。

    天皇が象徴であると共に、国民統合の象徴としての役割を果たすためには、天皇が国民に、天皇という象徴の立場への理解を求めると共に、天皇もまた、自らのありように深く心し、国民に対する理解を深め、常に国民と共にある自覚を自らの内に育てる必要を感じて来ました。
    こうした意味において、日本の各地、とりわけ遠隔の地や島々への旅も、私は天皇の象徴的行為として、大切なものと感じて来ました。

    皇太子の時代も含め、これまで私が皇后と共に行(おこな)って来たほぼ全国に及ぶ旅は、国内のどこにおいても、その地域を愛し、その共同体を地道に支える市井(しせい)の人々のあることを私に認識させ、
    私がこの認識をもって、天皇として大切な、国民を思い、国民のために祈るという務めを、人々への深い信頼と敬愛をもってなし得たことは、幸せなことでした。

     天皇の高齢化に伴う対処の仕方が、国事行為や、その象徴としての行為を限りなく縮小していくことには、無理があろうと思われます。
    また、天皇が未成年であったり、重病などによりその機能を果たし得なくなった場合には、天皇の行為を代行する摂政を置くことも考えられます。

    しかし、この場合も、天皇が十分にその立場に求められる務めを果たせぬまま、生涯の終わりに至るまで天皇であり続けることに変わりはありません。

     天皇が健康を損ない、深刻な状態に立ち至った場合、これまでにも見られたように、社会が停滞し、国民の暮らしにも様々な影響が及ぶことが懸念されます。
    更にこれまでの皇室のしきたりとして、天皇の終焉に当たっては、重い殯(もがり)の行事が連日ほぼ二ヶ月にわたって続き、その後喪儀(そうぎ)に関連する行事が、一年間続きます。

    その様々な行事と、新時代に関わる諸行事が同時に進行することから、行事に関わる人々、とりわけ残される家族は、非常に厳しい状況下に置かれざるを得ません。
    こうした事態を避けることは出来ないものだろうかとの思いが、胸に去来することもあります。

    続く

    http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160808-00050178-yom-soci


    【【速報】天皇陛下のお気持ち表明、全文】の続きを読む




    (出典 www.garbagenews.com)


    休みが取れたとしても 何をしたらよいか戸惑う自分がいる こりゃホントに病気だ やばい・・・



    1 アフィえもん ★

    人材会社のランスタッドが、7月28日、企業魅力度を世界共通基準で調査する「ランスタッドアワード2016」の結果を発表した。

    日本を含む世界24か国の18歳から65歳の男女を対象に「勤務時間」に焦点を当てた調査を実施。その結果、「給与が下がっても労働時間を短くしたい」と回答した人の割合が最も高かったのは日本人だった。


    「とにかく休みたい」長時間労働への疲労感の表れか

    「現在の勤務労働時間」に対して聞くと、満足と回答した日本人は42.0%。半数以上は現在の勤務時間に満足していないことが明らかになった。

    そうした不満を裏付けるように、「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」と回答した割合が最も高かったのは日本人で14.1%。グローバル平均の6.0%を大きく上回っている。日本同様に10%を超えている国は、香港、スウェーデンだった。
    逆に米国、インド、フランス、ロシアなどは5%を切っている。

    ただ、日本人は休みどう使うかの目的が不明瞭なようだ。日本人の「労働時間を短くしたい理由」の1位は、「自分自身の時間を増やすため」で75%。グローバル平均の70%を超えているが、その他の項目では微妙だ。

    グローバル平均で見ると「スポーツ、余暇・趣味のため」という回答が41%だったのに対し日本は29%。「子供と過ごす時間を増やすため」という項目も平均は39%であったのに日本は18%しかなかった。
    日本人は休みで何かをしたい、というよりも、とにかく仕事から解放されたい、という思いが強いようだ。

    ランスタッド代表取締役 猿谷哲氏もこの結果について、

    「『給与が下がっても勤務時間を短くしたい』、更に『自分自身の時間を増やしたい』という日本人回答者の比率が高かった今回の調査結果も、こうした長時間労働に憂慮する労働者の疲労感の表れかもしれません」

    とコメントしている。
    休むことに罪悪感抱く日本人、もっと図々しくていいのでは

    日本人は休みをなかなか取らない。旅行サイト大手の米エクスペディアの調べでは、2015年の日本人の有休消化率は60%と調査対象となった世界26か国中で24位と極めて低い。

    そもそも日本人は休むことに罪悪感を抱く傾向があるようだ。第一生命経済研究所の調査(2015年調べ)では、日本人会社員の約6割が有休取得に対して「ためらい」を感じることが明らかとなっている。

    本当は休みたくても、周りが仕事をしているのに自分だけ休めないという気持ちが強いのだろう。「勤務時間を減らしたい」というのは、「本当は休みたい」を遠慮がちに言っているのではないかと疑ってしまう。
    「給料そのままで勤務時間は減らしたい」くらいの図々しさが必要なのかもしれない。

    https://news.careerconnection.jp/?p=26333


    ★1:2016/08/07(日) 18:54:06.16
    http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1470567616/


    【日本人がもはや完全に疲れている件 「給与が下がっても勤務時間を短くしたい」で世界1位】の続きを読む

    このページのトップヘ