(出典 img.u-note.me)
1 野良ハムスター ★ :2016/11/12(土) 11:26:55.07 ID:CAP_USER9.net

もう英語を勉強する必要がなくなりましたよ!!!
英語嫌いの私にとっては素晴らしく嬉しいニュースです.
Google翻訳の精度が大幅上昇です!!!

プログラミングする時にネックになるもの...
そう,英語で書かれたドキュメントの翻訳です.
ちょっとドキュメントを翻訳してみましょう.
まずは,Railsのドキュメント.
Ruby on Rails API を翻訳してみたいと思います!!

Rails is a web-application framework that includes everything needed to create database-backed web applications according to the Model-View-Controller (MVC) pattern.

これを翻訳すると...

Railsは、Model-View-Controller(MVC)パターンに従ってデータベースバックアップされたWebアプリケーションを作成するために必要なすべてを含むWebアプリケーションフレームワークです。

え?すごくないですか,この精度.完璧じゃないですか.
めっちゃテンション上がったので,ついでにSwiftのドキュメントも.
The Swift Programming Language (Swift 3.0.1): About Swift の翻訳です.

Swift adopts safe programming patterns and adds modern features to make programming easier, more flexible, and more fun.
Swiftは安全なプログラミングパターンを採用し、プログラミングをより簡単に、より柔軟に、より楽しくするためのモダンな機能を追加しています。

今まで,ありえない日本語翻訳の数々を提示してきたGoogle翻訳さんが,ここまでの精度で翻訳するとは...
Swiftとか,固有名詞であることもしっかり理解してアルファベットのまま置かれてます.
今までだったらスウィフトとかカタカナで直してたはずですが,ここも精度の向上!!

Google翻訳では今まで,統計的なデータを使って翻訳していたものを,機械学習を使った翻訳にシステムを切り替えたわけですね.

機械学習の手法として,ニューラルネットワークを使用しています.
高校の生物あたりで習うんですが,脳の中には多数のニューロンと呼ばれる神経細胞があります.
各ニューロンは,他のニューロンから信号を受け取ったり,信号を受け渡したりすることによって,情報を処理しています.
この仕組みをコンピュータで実現しようとしたのがニューラルネットワークです.

少し調べてみました.

Neural Machine Translation(NMT)を大まかに説明すると、ある言語の単語を系列データとして固定長のベクトルに置き換え、それを別の言語の系列データに変換する「エンコーダ・デコーダ」モデルをニューラルネットワークで行うというものだ。

まぁ難しいこといってますが,言語っていうのは,単語からなるわけです.
単語自体を英語から日本語に変えるのは簡単です.
Appleをりんごにすればいいわけですから.
ですが,「I ate an apple」をそのまま翻訳すると,「私食べたりんご.」っていうわかりにくい日本語ができます.
このわかりにくい日本語が今までの翻訳機です.

さらにそれを,大量の単語の組合せのルールを機械学習によって覚え込ませることにより,圧倒的精度の翻訳を実現しているわけですね,

http://www.yukisako.xyz/entry/google-translate


43 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:47:20.21 ID:90Lg2Fs50.net

BING翻訳
レールは、モデル-ビュー-コント ローラー (MVC) パターンに従ってデータベースのバックアップの web アプリケーションを作成するために必要な
すべてが含まれている web アプリケーション フレームワークです。

Excite翻訳
レールは、モデル見方コントローラ(MVC)パターンに従って、データベースバックしたウェブアプリケーションを作成することが必要とされる
すべてを含むウェブアプリケーション枠組である。


6 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:29:00.00 ID:9CPXMF300.net

おいは恥ずかしか!生きてられんごっ! 介錯しもす! 笑うたこと許せ! 合掌ばい!
Hey shy! I can not live! Intercourse Moses! Allow me to laugh! The palm abductions!

…まだ薩摩の言葉は厳しいみたいですね


9 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:31:49.66 ID:WOYToteK0.net

>>6
いや、この精度相当凄くないかw


19 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:37:17.15 ID:eU4WrI/A0.net

>>6
訳せてるじゃんw

少し使ってみたけどこれまでの自動翻訳とは次元が違う
かなりの長文でもちゃんと構文解析して訳出してくる感じ
まだ少し間違うところはあるけど、概ね正しく翻訳してくれる
軽く手直しすれば仕事にも使えるレベル


36 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:45:52.05 ID:eU4WrI/A0.net

>>19
少し使ってみたけどこれまでの自動翻訳とは次元が違う
かなりの長文でもちゃんと構文解析して訳出してくる感じ
まだ少し間違うところはあるけど、概ね正しく翻訳してくれる
軽く手直しすれば仕事にも使えるレベル

I tried to use it a bit but the dimensions are different from my previous automatic translation
Feeling that it translates correctly properly even for a very long sentence
I still have a bit of a mistake, but generally they translate correctly
Level that can be used for work if lightly reworked

根本的に間違ってるのは3行目の I still have a bit of a mistake, だけだな
ここは元の日本語で主語が省略されてるから、文脈上で主語を推定しないと正しく訳せない
この辺が今後の課題かな。でも今までの機械翻訳と比べれば相当いいと思う


7 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:29:28.47 ID:abm7tCIf0.net

ますます英語をしゃべったり読み書きするのが身につかなくなりそうだな


18 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:36:56.04 ID:PRYAUmKj0.net

>>7
リアルタイム翻訳・通訳ができるようになると、多言語共存とグローバル会話をどちらも実現できる
これは非常に大きい


11 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:32:46.66 ID:9ejdgN7U0.net

>>7
将来的にはビジネスの会議の場以外では翻訳こんにゃくな世界が標準になると思う
翻訳を生業としてる人はそろそろ軌道修正しないと人生詰むかもしれんね


13 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:34:09.58 ID:9O5EI5Rt0.net

>>7
ますます英語をしゃべったり読み書きするのが身につかなくなりそうだな
↓英訳
I do not know how to read and write English.
↓和訳
私は英語を読み書きする方法を知らない。

う~~~~ん、ちょっと意訳入ってるけど内容は大体あってる
戸田奈津子の代わりぐらいなら務まりそうだ、すごい


14 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:34:48.75 ID:izMFoukB0.net

一般人は外国語なんて学ぶ必要なし
外交官とかそういうプロだけで良い


22 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:38:28.94 ID:WOYToteK0.net

>>14
General people do not need to learn foreign languages
It is good only with diplomats like that

これはすげえw


16 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:35:29.78 ID:RcikTX/u0.net

さっき、日本語→英語試したけど、いい感じ


17 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:36:24.83 ID:WUtAyHeV0.net

関ヶ原に米軍が参加
https://twitter.com/zibumitunari/status/797213998198292480

(出典 pbs.twimg.com)



(出典 pbs.twimg.com)



(出典 pbs.twimg.com)


89 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:12:14.54 ID:X34vm2Sd0.net

>>17
ちょっと面白かったw


25 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:40:43.88 ID:ZmW0crx30.net

あ、ほんとだ。翻訳がまともな日本語になってる。


27 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:41:12.28 ID:dQ2EeeDn0.net

学習してるんじゃなくて、コーパス作ってマルコフ連鎖の確率計算してるだけやで。
N-gramや。
東大合格君も文章読解は諦めたやろ。


41 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:46:18.26 ID:ZmW0crx30.net

>>27
Not not you are learning, only Ya have probability calculation of Markov chain to make corpus.
N-gram Ya.
University of Tokyo pass Kimi Yaro gave up the sentence reading comprehension.

あってるきがする。むしろ自然な英語の気すらする。自然な英語なんてしらんけどw


40 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:46:17.75 ID:8xrhkWiM0.net

weblioと比較してみた

weblio
あなたのセッションは期限切れになりました。
残念です、しかし、我々はあなたを外へ記録しなければならなくて、あなたのセッションを終えなければなりませんでした。
問題は我々のサーバーに起こりました、または、あなたは無活動により外へ自動的に記録されました。

Google
あなたのセッションは期限切れです。
申し訳ありませんが、ログアウトしてセッションを終了しなければなりませんでした。
サーバー上で問題が発生したか、または非アクティブのために自動的にログアウトされました。


42 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:46:27.55 ID:OxVE4mNk0.net

May the force be with you.
あなたと一緒に力があるかもしれない

Live long and prosper.
長く生きると繁栄。



映画のセリフぐらい丸暗記で頼みますわ・・・


45 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:49:03.28 ID:Iapt4AfJ0.net

>>42
短いと普通に話してるか、タイトルかの区別が付かないから難しい


49 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 11:50:07.77 ID:Iapt4AfJ0.net

>>42
それと映画のデータが必要になるなし著作権の問題もある


71 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:00:42.65 ID:9O5EI5Rt0.net

前は
人間の書いた読みにくい文章 > 翻訳文
だったけど
翻訳文 > 人間の書いた読みにくい文章
になった


73 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:01:03.55 ID:MmLHvC6Y0.net

色んな言語でSiriみたいに言語を認識できるようになってるんだし、
あとは人工知能使って翻訳できるようになっていけば、未来人じゃないけど
本当にあと10年もしたら語学の勉強とか全く無意味になってくるかもしれないな。


91 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:14:34.95 ID:PDxOUkYi0.net

>>73
車で行けるようになっても自転車や徒歩で行くのを楽しむ人がいるように、語学を学んで自分の口で話し耳で聞きたいというのはなくならないと思うよ

むしろ自動翻訳で外国語の情報源やエンターテイメントを直接利用する人が増えるという裾野の広がり方をするんじゃないかな


80 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:07:35.06 ID:9rlwYSqh0.net

医学文献で試してみた
いい感じ

The trefoil factor family (TFF) peptide TFF1 is a typical secretory product of the gastric mucosa and a very low level of expression occurs in nearly all regions of the murine brain.
TFF1 possesses a lectin activity and binding to a plethora of transmembrane glycoproteins could explain the diverse biological effects of TFF1 (e.g., anti-apoptotic effect).
It was the aim to test whether TFF expression is changed during neuroinflammation.

トレフォイル因子ファミリー(TFF)ペプチドTFF1は、胃粘膜の典型的な分泌産物であり、非常に低いレベルの発現が、ネズミの脳のほぼすべての領域で生じる。
TFF1はレクチン活性を有し、多量の膜貫通糖タンパク質への結合は、TFF1の多様な生物学的効果(例えば、抗アポトーシス効果)を説明することができる。
神経炎症の間にTFF発現が変化するか否かを試験することが目的であった。


83 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:09:07.09 ID:nzDvuH550.net

文脈の前後がかなりまともになったな


93 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:16:10.71 ID:sp4D9Pbk0.net

論文みたいな固い文章だとグーグル先生めっちゃ便利だわ
翻訳見て単語調べたり文章を修正したりすればあっという間に読み終わる


90 名無しさん@1周年 :2016/11/12(土) 12:14:21.24 ID:wzwuHSsI0.net

Googleが最初に言葉の壁を無くしそうだな