(出典 www.saisei.net)


今まで生産してたんだ とっくになくなったと思ってあきらめてた じゃ今からダビングするかといわれたら その気もないけど・・・無精だね・・・



1 たんぽぽ ★

http://www.sankei.com/life/news/160817/lif1608170028-n1.html


 VHS方式の家庭用ビデオデッキの生産が終了し、ビデオテープに録画した大切な映像を、DVDやブルーレイディスクにダビングするサービスが注目されている。今後は、交換部品の不足により、デッキが故障しても修理できなくなると見込まれるためだ。

 VHS方式のビデオデッキは、国内企業で唯一生産を続けていた船井電機(大阪府大東市)が7月末で生産を終了。担当者は「生産を続けたいが、部品の調達が難しく断念せざるを得なかった」と説明する。同社には、「まだ買える場所はないか」「生産を続けて」といったVHSファンの声が殺到しているという。

 VHS方式のビデオデッキは昭和51年、日本ビクター(現JVCケンウッド)が発売。ソニーが発売したベータ方式とシェアを争った。最終的に、長時間録画できる点などが評価されVHS方式が勝利し、ベータ方式は平成14年に生産を終えた。しかし、VHS方式も、DVDレコーダーの普及に押されメーカーが続々撤退した経緯がある。

 船井電機によると、最盛期の12年ごろには世界で年間1500万台以上を販売していたが、27年には約75万台まで減少。下請けメーカーから納入していた部品も製造中止となり、同社は「今後はデッキが故障しても修理が難しいケースが出てくるだろう」とする。

 こうした状況を受け、ビデオテープからDVDやブルーレイディスクへのダビングサービスが活況だ。サービスを手がける「カメラのキタムラ」によると、生産終了が知らされた7月中旬から約1カ月の受注件数が、昨年同時期の1・5倍増。子供の運動会や家族旅行などを録画した思い出のビデオテープを持ち込む客が多いという。同様のサービスを行う「富士フイルム」でも、7月4~5週の依頼数が、前年同期に比べ2倍になった。

 入手可能なVHS方式のビデオデッキは、一部の家電量販店などの在庫分だけだ。船井電機製を販売している家電量販店大手「ビックカメラ新宿西口店」(新宿区)の家電製品アドバイザー、石川貴大さんは「ビデオ全盛期を経験している40~60代からの問い合わせが多い」と指摘。7月中旬以前は、月に数台売れる程度だったが、最近は1日10台以上が売れることも。石川さんは「VHS方式のビデオテープは劣化しやすく、映像が乱れることもある。早めに他のメディアに転換しておくことを薦めたい」と話している。


10 名無しさん@1周年

>>1
>石川さんは「VHS方式のビデオテープは劣化しやすく、映像が乱れることもある。早めに他のメディアに転換しておくことを薦めたい」と話している。

他のメディアに転換しても、乱れるどころか全部きれいさっぱりなくなっていることもありまして…


23 名無しさん@1周年

>>10
家庭用録画機でダビングした光学メディアは寿命20年くらいだし、
保存状態が悪いと10年もたないからな。


36 名無しさん@1周年

>>23
そこで今話題のPCデポの1T+4Tクラウドの出番ですよ!


41 名無しさん@1周年

>>23
テラなんて容量のHDDでたらDVDすらいらねw


35 名無しさん@1周年

>>10
いまどきメディアに保存するかね
動画も画像も無料でクラウドに無限に保存できるやん


91 名無しさん@1周年

>>1
デジタル化してないのかよw


15 名無しさん@1周年

文句言うならデッキ買えよ


74 名無しさん@1周年

>>15
他のメディアに移すのか嫌なら10台くらい買っとけばいいんだよな


17 名無しさん@1周年

PCデポでDVDに変換してもらえばおk


59 名無しさん@1周年

>>17
訳のわからんサポート契約させられるぞ


18 名無しさん@1周年

DVDやブルーレイは劣化が激しいからな。
VHSなら画質は落ちても何とか見られるけど、ディスクはアウトになりゃうんともすんとも。
バックアップまで必要になるね。


29 名無しさん@1周年

>>18
だから10年ごとに新しいメディアに移し続けるのがベストよ


24 名無しさん@1周年

昭和時代に録画したものは番組よりもCMがなんか楽しい


26 名無しさん@1周年

VHSが買えなくなっても業者が持っているからダビング自体は金払えばできるんだけど、
それが昔のアダルトビデオだと頼みにくいかな


44 名無しさん@1周年

>>26
多分、気にする業者はいないと思うw


31 名無しさん@1周年

変換サービスに使ってるビデオデッキも供給終了でしょ?ってことは故障したら終了?
それとも業務用はまだ生産してんの?


32 名無しさん@1周年

まだ生産してたのかよ
知らんかったわ


43 名無しさん@1周年

>最盛期の12年ごろには世界で年間1500万台以上を販売していたが、27年には約75万台まで減少。

おかしいだろ。今は16年で27年はかなりの未来だぞ。


52 名無しさん@1周年

>>43
平成にきまってるじゃん


66 名無しさん@1周年

>>43
西暦じゃない 平成や


ってツッコミ入れて欲しかったの?


48 名無しさん@1周年

>ベータ方式は平成14年に生産を終えた

平成まで生き残ってたってすげーーーwwww


50 名無しさん@1周年

結局DVDやブルレイ時代になっても良い機種で撮ったテープにはかなわないからなあ
移行できないのもわかる


55 名無しさん@1周年

VHSのテープって都心だとどこで売ってるかな?


73 名無しさん@1周年

>>55
百均ももう置いてないのかな
さっぱり見ないな


62 名無しさん@1周年

再生しなくてもビデオテープの映像って劣化するの?


77 名無しさん@1周年

>>62
湿気とカビで


63 名無しさん@1周年

切れたり、
からみ混んでロックして取り出せなくなったり、

と懐かしいなwww


67 名無しさん@1周年

メディアもそうだが、本も電書の方がいいよ
クラウド内のデータはなくなることはないが、本やDVDは災害であっという間にゴミになる
アマゾンがなくなる確率より、自分の家が地震に会う確率の方がきっと高い


92 名無しさん@1周年

>>67
クラウド内のデータもサーバーが壊れればなくなるぞ


79 名無しさん@1周年

巻戻しってもう死語なんだってな
自分は普通に使ってるけど


87 名無しさん@1周年

VHSとDVD両方使えるデッキ買ってDVDに全部ダビングしたけど、
まあ当然のごとく見返すことはない。


90 名無しさん@1周年

DVDRが出始めてから直に全移動したな。
移動させてから一度も見てないけどw


98 名無しさん@1周年

>>90
俺もそうだったけど、結局半分以上は読み込めなくなってたわ
いまは読み込める分だけでもクラウドにあげてるとこ


96 名無しさん@1周年

まだ、あったのか
会社の二十歳の奴に聞いたらビデオデッキ知らないとか言ったぞ


こちらもおすすめ!

    コメントする

    コメントフォーム
    評価する
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • リセット