この動きはクセになる・・・

12 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:50:30.646 ID:i8yICef+0.net

凄いけど3日で飽きそう
やっぱゲーム最高


17 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:52:20.200 ID:r6jboSKr0.net

メタルギアソリッド4のリキッドごっこが出来るね


25 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:55:27.875 ID:86cENrkU0.net

横移動どうなってんだ


35 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:58:43.833 ID:f78aWb3Pa.net

>>25
オムニホイールで調べてみ
横移動可能な車もとっくの前からある
特に最新の技術でもなんでもない


36 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:58:51.688 ID:r6jboSKr0.net

>>25
横向きのタルがいっぱいくっついたようなタイヤのタル部分が回転してる
横移動だけじゃなくて斜め移動とかジグザグ移動とかどんな移動でも出来るタイヤ


37 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:58:58.416 ID:v0ikc+t00.net

>>25

(出典 i.imgur.com)


似たタイヤにオムニホイールってのがある

(出典 i.imgur.com)


71 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:26:05.704 ID:v9JI5bG60.net

>>37
1枚目の構造すげーな
初めて知ったおもろい


68 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:22:07.049 ID:6m/K9jb70.net

>>25
オムニホイール挙げてるやついるけど、たぶんこれはメカナムホイールのほう


5 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:49:06.041 ID:6jGaKlFx0.net

このタイヤ発明した人、天才だよね


33 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:57:47.387 ID:0NgdkWJ10.net

なんだこのハイテクなオモチャはカッコいいわ


27 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:56:21.948 ID:qMUPdNzr0.net

これガキのころあったら興奮するな
けど今のガキにはこういうのウケるのかな


42 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:01:21.640 ID:XwLWTufxa.net

日本「技術的には大した事は無い。既存技術の組み合わせでしかない。やろうと思えばやれた」


43 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:02:17.901 ID:LrXiv+K60.net

>>42
完全な負け惜しみじゃんね


44 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:02:57.547 ID:qe0SksEu0.net

>>42
やらなきゃ実績にはなんないんだよなぁ
中国はそれが出来るから強い
遠隔操作のトラックも走りまくってる


46 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:03:27.278 ID:rLA0XmMS0.net

>>42
ビジネスセンスのある企業が減ったってことやね


62 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:17:50.612 ID:Mh7kPnhb0.net

脳波で動かせたり出きるようになる?


66 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 00:21:13.244 ID:bCtM9pKM0.net

>>62
脳波といえばこんなのあったな

(出典 i.imgur.com)


78 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/23(日) 01:08:42.714 ID:y8bsmJRDa.net

こういうのとか夢あるよね


(出典 i.imgur.com)


4 以下、?ちゃんねるからVIPがお送りします :2022/01/22(土) 23:48:59.823 ID:SYF5hRcv0.net

欲しい