フローリングなどの上に置いて使える、半畳サイズの「鬼滅の刃 置き畳」。
キャラクターに合わせたカラーの畳に、着物や日輪刀をイメージした模様の畳縁(べり)があしらわれた。価格は税込各1万6500円。
竈門炭治郎、竈門禰豆子、我妻善逸、嘴平伊之助、冨岡義勇、煉獄杏寿郎の6キャラクターが用意されている。
「鬼滅の刃」の畳が登場、フローリングでも使用可能
https://natalie.mu/comic/news/401058
(出典 ogre.natalie.mu)
(出典 ogre.natalie.mu)
黒と緑は畳の縁の定番だもんね
うちの近所の畳屋も、(販売用ではなく)作って、見て見て~って来る人に見せびらかしてた。
>>85
畳やさんかわいいw
畳業界も大変だからなぁ
>>2
もう黙って版権申請しないで商品出しても
バレないんじゃね?
>>2
炭次郎、ブラジャーしていた件
>>2
くそ油断してたら鬼滅の百合子で吹いてしまった
>>38
スルーしてたのにお前のせいで笑ってしまった
何でもかんでも鬼滅絡めてくるの鬱陶しいな
何でもありだな
こう言う所がこれのアンチ増やしてると思うわ
必死と言うかがっつき過ぎてうっとおしい
商魂たくましい
このコロナ禍で一山当てようと必死過ぎるw
一番熱い時期にやらないとね
「流石にこれはなくない?」ってのがどんどん出てきてだんだん冷めてくるものでしょう
100ワニよりは買いたい
もう何でもありだけど
取り合えず人気に乗っかっておく姿勢は商売として悪くない選択
この畳は実用性高いからまだいいわ
今朝コンビニで見たちんまい屏風、あんなもん買って何に使うんだ?
なんか知らんけど無駄に
消費がひろがるのは良いことだ
>>34
ニセモノじゃん
2、3年したら鬼滅グッズなんてゴミ以下の価値だろな
コレクターズアイテムは大量に出回ったら価値がない
>>35
100日ワニグッズを買い占めろ!
単行本も1億本突破だっけか
漫画界史上最速の億万長者じゃね
たった4年(だっけ?)の連載でこれ
>>36
うん、これまで最速1億部がワンピの36巻だったから
大幅に更新した。たぶんもう破られない。
便乗商法どんだけ広げる気なんだよ…
ここまで特定1作品のコラボ一色になるって凄いよな
コロナ禍ならではか
節操がないとは思うが消費者動向を考えれば「そうなるわな」としか
>>58
コロナで商売難しいから勝馬に乗りたいのは誰でもだよね
>>61
100日ワニも半年遅ければ大ブームだったかなあ
ワニが夢見た世界だな
そういやあれ映画どうなったんだ
もうここまで来たら全力で乗っかるしかない
こんなビッグウェーブ二度とないかもしれないぞ
公式のオンラインショップ行ったら売り切れてた
買う奴いるんだな・・・
そのうちレインボーブリッジも鬼滅カラーになるね
コメントする