(出典 news.biglobe.ne.jp)

まぁ「学歴」=「仕事能力」ではないが「学歴」≒「努力」だもんな・・・

1 樽悶 ★ :2018/09/26(水) 19:57:42.42


(出典 amd.c.yimg.jp)


 就職活動での「学歴フィルター」の存在をご存じだろうか? 表向きは学歴不問と称しているが、その実、エントリーさえできない大学差別だ。背景に何があるのだろうか。

*  *  *

 情報企業に勤める都内在住の女性(26)は、愛知県の私立大学出身だ。就職活動では大手自動車系列メーカーも視野に入れていた。ある日、その会社の説明会に申し込もうとしたが、すでに締め切られていた。

「でも、1週間後ぐらいに名古屋大学の友人にその話をしたら、『え、まだ申し込めたよ』と言われて、びっくり。『学歴フィルター』って、本当にあるんだなと思い知らされました」

 ここ数年、一部企業で過去に横行した「大学差別」が復活していると、就活生の間でささやかれている。それは「学歴フィルター」と呼ばれ、公然の秘密として受け止められている。『学歴フィルター』の著者である就職コンサルタントの福島直樹さんによると、2010年前後から使われ始めた言葉だという。

「これまでも大学名での選別はありましたが、企業はSNSによる“炎上”を気にして、今は水面下で行われるようになったのです」(福島さん)

 就職活動で新卒生に広く門戸が開かれたのは、実はここ20年ほどのことだ。1980年代までは、企業が大学を指定して求人を行う「指定校制度」などが一般的で、指定外の大学の学生はエントリーすらできなかった。だが、学歴差別との批判の声もあり、91年にソニーが「学校名不問採用」を実施。多くの企業が追随した。2000年以降になると、就職ポータルサイト「リクナビ」などが普及し、エントリーシート(ES)を採用する企業が増えて、「一括エントリー」も可能となったことから、表向きは全ての企業に応募できる仕組みが整った。

 だが、「学歴フィルター」は水面下に潜って残り続けた。11年7月には大手機器メーカーが事務系総合職向けの会社説明会(セミナー)のウェブ予約で「事務系(東京大学の方)」など、学校別に申し込み画面を設定。設定のない大学の学生も申し込みはできたが設定大学よりも早く「満席」になったために、批判を浴びた。15年6月には、ある金融機関が“炎上”した。セミナーに申し込んで「満席」とされた中堅大学の学生が、「東京大学」として再度入力すると「予約」の画面が現れる一部始終をSNSにアップしたためだ。両社とも本誌取材に学歴フィルターの存在を否定しているが、福島さんは言う。

「フィルターの典型例ですね。門前払いされた学生は本エントリーすらできません。セミナー前にESを提出させたり、ES提出と筆記試験を同時に行い、学歴で落としたのに理由を曖昧にしたりするケースもあります」

 福島さんは背景にあるのは「大学進学率の上昇」「企業の人材分析の結果」「就職ナビの影響力増大」の三つだと分析する。大学進学率が上がり、00年代以降、増え続ける学生エントリー数への対策として、大手企業の多くが、自社内で活躍する社員の属性分析を実施した。その結果、学歴と一定の相関関係が明らかになったという。

 さらに「リクナビ」などが就活の主流となり学生への影響力が大きくなったため、優秀な学生を確保したい企業は広告費を払ってでも、そうした就職ナビのランキング上位に入ろうとする。すると上位の企業ばかりに学生の応募が集中するので、企業は学歴フィルターをかけ……というループが繰り返されるようになった。

 だが、もちろん学歴フィルター通過=大企業採用ではない。

「そのため、子会社にも偏差値上位から下位まで幅広い大学の学生がエントリーするので、大企業以外も学歴フィルターがかかることになります」(福島さん)

9/24(月) 7:00配信
https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20180921-00000025-sasahi-life

前スレ
http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1537913532/
1が建った時刻:2018/09/25(火) 05:08:38.04


(出典 ennjou.com)


70 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:21:22.01

>>1
これは差別じゃないだろ
入社試験の足切り

企業の手間と時間を考えろ


17 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:05:39.29

受験だって足切りってあるじゃない
偏差値40台の奴が東大受けないだろう
それと同じことじゃない?


165 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:56:25.48

>>1
努力した結果なんだから差別でも何でもないだろ

じゃ転職の時に職歴や成果見るのは差別かっての


188 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 21:09:32.99

>>1
お前ら学生も企業をフィルターにかけて差別しているだろ
無名の中小企業もどんな企業か調べてからエントリーするしないの判断しているのか?していないだろ
全く調べもせず見向きもしないくせに立場が逆なら差別しないでくれとか虫が良すぎ


3 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:01:05.92

いつの間に
差別=悪
になったの?


181 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 21:06:19.66

>>3
差別では無く区別
区別は必要


4 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:01:22.09

んなもん当たり前だろw
江戸川大学と早稲田慶応と対等なワケねーだろ
お互い時間の無駄だわww


18 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:05:50.25

>>4もっと差が小さくて個人レベルでは逆転がある場合も一律なんだから問題なんだろう
あと法政がオッケーで千葉大がダメとかだと優劣なのか疑問も出てくる


5 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:01:33.72

webで簡単にエントリーできるようになったから
応募者多すぎで担当者が全部見ることはできない。
だからまずは学歴で絞るしかない。


11 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:04:08.15

学歴で下駄を履かせるのは良いけど完全拒否は会社にとって損失だな
SFCに英語や小論文だけで入りました、みたいなのは排除してもいいけど、
予備校模試でA判定なのに失敗してMARCHさえ落ちた日東駒専も居るからな
ただ、それを探して拾い上げる人事・面接の人間のレベルも低いから効率が悪い
本当は学歴で救えないやつは子会社に誘導して実力があれば本社に移動で良い
官僚主義の警察で、刑事1課長でさえノンキャリから出ることも有る


24 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:07:21.86

>>11
受験勉強できたら仕事できるっていう短絡思考かいw


12 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:04:11.17

むしろこれ必要だよ

最終的に採用されないのに行くだけ無駄だろ


16 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:05:37.14

努力を唾棄すべき無駄なものとして人生を謳歌してきたのだから、何も問題ない。


26 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:07:34.81

世の中のほとんどの仕事と、学歴など大して関係ないんだけどね


118 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:32:59.40

>>26
その通りなんだけど、教える方からしたら頭良い方が楽できる。


38 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:10:56.76

フィルターはありまぁすと堂々と宣言して物差しとなるような就活本出せばいい

本見れば一発でああ無理とわかるし双方手間が省ける


53 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:16:03.99

高学歴より低学歴のほうがやる気があるっていうことを証明することはむずかしい
やる気あるなら、勉強しとけやw やらなかったから低学歴なんだろ?
って言われて終了w
たださ、たとえばだが、社長が社員より何倍もやる気があって、働いているかといえば
そんなことはない 稼げればいいんだろ?
なら、雇われ労働者として頑張る選択肢を捨てることだな
今更遅いでしょ まだ間に合う学生には言わんよw 
間に合わないのだから、今からどこに向かうべきかを考えたほうがいいね
いまから医者になりたい?それは無理だw ただ今から、金を稼ぎたい、というのならまあかなりどうにでもなる


59 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:18:05.48

バランスよく採用しないと会社がアホになるぞ。
学歴フィルターで採用しまくった“人気企業”はどこも凋落して
国の保護で生きながらえているとこばっか。


61 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:18:15.92

下のほうの大学のレベルの低さは半端ないからな
上位大学へ行ってる人の小学校時代の学力に遠く及ばない


67 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:20:05.34

>>61
ヒント
学力では仕事はできない


73 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:21:37.08

>>61
トップ私立大にもひどい学生いるけどな
こんなのが大学の名前で行政とか就職したら日本終わるぞレベルの


74 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:21:40.20

Fランでも理系で学部トップ5とか、有名教授の研究室で教授推薦ならいくらでも採用するし使えるし


93 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:25:33.38

>>74
教授の推薦使えるって時点で
根回しできるとかコミュ能力の証明みたいなもんだからね


76 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:22:26.47

生活の良し悪しや金持ちと貧乏人の格差を何で学力で図っちゃいけないの?

人の能力差の選択基準とすれば一番妥当で客観的で
世間も…そして自分自身も納得のいく判断基準だろうに


87 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:24:28.43

AランBランでも、何十万人もいて、そこからふるい落とすだけでも大変だろ

そして資格試験の勉強とかさせるのなら、勉強できるほうがいいし、いろいろ教えるのも覚えがいいほうがいい

両津みたいな警察官でも生きていけた時代は終わったのだ


97 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:26:47.45

まあどんな人材を採用しようが、それは企業の自由だからな
門前払いだってあって当然ではある
それで成果があがるかどうかは微妙だがな


105 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:28:17.47

前勤めてた会社
東大もいる会社だったけど國學院の奴もいてびっくりした
もっとびっくりしたのはその國學院の奴が優秀だったこと
國學院なんて書類も通らなくてもおかしくないのに採用した奴まじ優秀
学歴フィルターはしょうがないと思うけどこういうこともある


129 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:38:47.38

>>105
ニッコマ以上なら五大商社とか極端なとこ除けば普通にフィルター通るとこ多いぞ
東大早慶なんて数が多すぎて大企業は当然として中小にもそこそこいるし


149 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:50:19.24

>>129
商社に限らず食品やITなんかは学歴フィルターきついよ
エントリー数に対して人事の人手が足りてないから
社員数の多い銀行や生保、自動車、電機なんかは社格の割にゆるいけど


166 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:56:55.01

こういう差別が嫌だから、勉強して有名大学に入ったのよ
当然の権利


150 名無しさん@1周年 :2018/09/26(水) 20:50:31.86

学歴は本人の努力の証
学歴差別は唯一許される差別